2021年4月19日 / 最終更新日時 : 2021年4月22日 岩下春江 子育ていろいろ 新学期におすすめストレスを和らげる年に一度の記録 成長記録はストレスを和らげてくれる 我が子が小さい頃の動画や写真、久しぶりに見ると癒されませんか? こんなに小さい頃があったのか 今見ると、笑える! 自分は親として頑張っていたな など、思い出は日常からちょっと離れた場所 […]
2021年3月21日 / 最終更新日時 : 2021年3月21日 岩下春江 開催レポ 【開催レポ】2021川口まちゼミ「新聞投稿に挑戦してみませんか」 講座の様子は? 2021/2/13(土)と3/13(土)の2回開催しました。 オンラインでの開催ということで、初めましての方は緊張していらっしゃる様子でした。 時間が経つにつれて、色々なお話をすることができて、楽しい時間 […]
2021年3月10日 / 最終更新日時 : 2021年3月10日 岩下春江 岩下作文教育研究所の考え 「何を書いていいか分からない」という子への声掛け 作文の嫌いなところは?と聞いても答えられない子 子ども達に作文のどんなところが嫌い?と聞くと 何回も首をかしげてなかなか声が出ない子がいます。 考えられる理由を色々と挙げていき 「何を書いていいか分からない […]
2021年3月9日 / 最終更新日時 : 2021年3月9日 岩下春江 岩下作文教育研究所の考え 子ども達の作文嫌いは「きれいに書きなさい」と言われるから 作文を書くのには段階がある 作文を書く段階としては 考えを出す 文字を書く この2つがあります。 考えを出す 「何を書こうかな?」 と考える時、考えを忘れないために […]
2021年2月9日 / 最終更新日時 : 2021年2月9日 岩下春江 いろいろな作文の書き方 「自分ほめほめ作文」は自己肯定感を上げ、自分を見つめるきっかけになる 自分の良いところを自分で言うと? 「私ってピアノが上手なんだよ」 「私は毎日、宿題を言われないでもやるように頑張ってるよ」 「ぼく、この前テストで100点取ったんだ」 こんな風に、話されたらどう思いますか? 時と場合によ […]