2023年4月4日 / 最終更新日時 : 2023年4月4日 岩下春江 岩下作文教育研究所の考え 図書館の奥深さが分かる福井県立図書館の「100万回死んだねこ」覚え違いタイトル集 覚え違いタイトルが面白すぎる タイトルの「100万回死んだねこ」というタイトルは間違いです 正しくは「100万回生きたねこ」です 意味は同じような感じだけど、こうしたタイトルの覚え違いを福井県立図書館では「 […]
2023年3月29日 / 最終更新日時 : 2023年4月1日 岩下春江 岩下春江の作文 あまりの強烈なタイトル鳥取環境大学の「先生」シリーズの本で感想文を書いてみた 新聞の一面の広告タイトルにくぎ付け 新聞の一面に本の広告が載っていることがありますが、先日見た広告があまりにも強烈なタイトルで速攻図書館で予約してしまいました タイトルは 「先生、ヒキガエルが目移りしてダンゴムシを食べら […]
2022年10月1日 / 最終更新日時 : 2022年10月24日 岩下春江 おススメの作文コンクールや投稿 「虫や植物とふれあうコンテスト」に応募するつもりで書いたゴキブリの作文 虫や植物とふれあうコンテスト フマキラー主催のこちらのコンテストに生徒さん達が応募してみることになりました おすすめコンクール10/31締切|全員参加賞あり「虫や植物とふれあうコンテスト」 見本が必要 作文 […]
2021年12月24日 / 最終更新日時 : 2021年12月24日 岩下春江 岩下春江の作文 朝日新聞埼玉版に掲載されました コロナ禍のもとで 声@埼玉 朝日新聞埼玉版には毎週水曜日「コロナ禍のもとで 声@埼玉」のコーナーが掲載されています。 新型コロナへの思いや体験、投稿を募りますとのことですが、投稿は毎週載っているわけではありません。 この […]
2021年11月28日 / 最終更新日時 : 2021年11月28日 岩下春江 いろいろな作文の書き方 挑戦!15分で読書感想文~木村セツ「90歳セツの新聞ちぎり絵」 夏休みの読書感想文の書き方は… 夏休みの原稿用紙3枚分の読書感想文の書き方は3段階をお勧めしています。 本を選んだ理由 読み終わって心に浮かんでいる言葉 自分の体験 この組み立てで原稿用紙3枚つまり1200 […]