2022年12月30日 / 最終更新日時 : 2022年12月30日 岩下春江 岩下作文教育研究所の考え 「どんどん書ける!」40分で5枚書いた生徒さん 久しぶりの受講 親御様曰く 岩下先生のところで書いたように生き生きと面白い作文が書けなくなっているんです 今までご受講頂いた時、ちょっとアドバイスすると「あっそっか!」と言ってどんどん書き進めていき 自分の気持ちをそのま […]
2022年10月1日 / 最終更新日時 : 2022年10月24日 岩下春江 おススメの作文コンクールや投稿 「虫や植物とふれあうコンテスト」に応募するつもりで書いたゴキブリの作文 虫や植物とふれあうコンテスト フマキラー主催のこちらのコンテストに生徒さん達が応募してみることになりました おすすめコンクール10/31締切|全員参加賞あり「虫や植物とふれあうコンテスト」 見本が必要 作文 […]
2022年10月1日 / 最終更新日時 : 2022年10月1日 岩下春江 おススメの作文コンクールや投稿 おすすめコンクール10/31締切|全員参加賞あり「虫や植物とふれあうコンテスト」 虫や植物とふれあうコンテスト 普通、作文のコンクールは9月上旬締め切りのものが多いのですが 「応募したい」という生徒さんが案外多くいて常にチェックしています すると、2022年10月31日締め切りのものを見 […]
2022年9月8日 / 最終更新日時 : 2022年9月8日 岩下春江 いろいろな作文の書き方 あらすじを書かない読書感想文の書き方 書き慣れていない人にあらすじはお勧めしません 「読書感想文の書き方」と検索すると色々な情報が書かれています。 だいたい同じ書き方かなと思いますが、「あらすじを少し書く」という部分が書かれているものもあります。 私は、作文 […]
2022年9月8日 / 最終更新日時 : 2022年9月8日 岩下春江 情報とつぶやき 「ふつう」って全然「ふつう」じゃない 作文を一緒に書いていると ふつうだよ と答えるときがあります。 その子にとっては「普通」でも他の子には普通じゃありません。 普通って 面白いの?楽しいの? などと質問をして、その子の「普通」を引き出します。 […]