指導理念 作文が好き!書きたい!楽しい!と子ども達が言う理由は? 体験講座 作文苦手な理由を知る講座、一緒に書く講座を選んで頂けます 無料メール講座・テンプレート 日記が楽しくなるヒント、行事や短歌のテンプレートなどご利用下さい
2023年7月11日 / 最終更新日時 : 2023年7月11日 岩下春江 岩下作文教育研究所の考え 子ども達の作文嫌いの理由第一位「きれいに書きなさい」と言われること 作文を書くには2段階ある 作文を書くには段階があると意識したことはありますか? 考えを出す 文字を書く この2つが大きな段階です 一番はじめは「何を書こうかな?」と考えます。そして浮かんだ考えを忘れないため […]
2023年6月30日 / 最終更新日時 : 2023年6月30日 岩下春江 おススメの作文コンクールや投稿 祝!新聞投稿掲載~文集に載る前に新聞に載った! 埼玉県に住んでいる人におススメの「ジュニア文芸」 読売新聞の埼玉版は、毎月最終日曜日に「ジュニア文芸」という小学生、中学生の作品を投稿するコーナーがあります 過去に、何人も生徒さんが挑戦し、採用された人もあれば、採用され […]
2023年5月30日 / 最終更新日時 : 2023年5月30日 岩下春江 いろいろな作文の書き方 気持ちから書き出す手軽で楽しい作文 カギ括弧で1行目に気持ち 気持ちから書く作文を以前から子ども達と書いています。 気持ちはカギ括弧で表せるんだよ、と言うと納得する子と、題名にしてしまう子がいます。 題名にしても問題はないので、量を書くためにどんどん書いて […]
2023年5月27日 / 最終更新日時 : 2023年5月27日 岩下春江 いろいろな作文の書き方 運動会などの行事の作文をテンプレートを使って書く お子さんの行事の作文こんな感じでは? たとえば運動会の作文では、朝から帰ってくるまでの時系列になりがちです。 間違いではありませんよ。記録としての役目はバッチリです! でも、楽しさがあまり感じられない。 こ […]
2023年5月27日 / 最終更新日時 : 2023年5月27日 岩下春江 いろいろな作文の書き方 行事作文の書き方テンプレートプレゼント この週末、運動会の生徒さんが多くいます 運動会が終わると「作文」の宿題が出ますが、結構負担に思っている方が多いようです 運動会でなくても、何か行事があれば「作文」を書くことがあり、できない、難しい、など、行事の楽しさワク […]