2022年8月24日 / 最終更新日時 : 2022年8月24日 岩下春江 情報とつぶやき 原稿用紙3枚分の読書感想文の書き方 原稿用紙3枚を埋めるにはコツがいる 何となく最初から書き出して、やっと1枚目が終わった… まだ、2枚目がある…もう書くことがない、ちょっと言葉を替えて同じようなことを書いてしまおう いやいや、3枚目まで埋まる気がしない… […]
2022年8月22日 / 最終更新日時 : 2022年8月22日 岩下春江 いろいろな作文の書き方 読書感想文を教えるとき本は読みません ほぼ、知らない本です 毎年夏休みは多くの子ども達と読書感想文を書きます。 それぞれ違った本を持ってきます。 知っている本もありますが、課題図書などは新しい本なので知らない時の方が多くあります。 ですが、知らない方がうまく […]
2022年8月19日 / 最終更新日時 : 2022年9月13日 岩下春江 お客さまの声 自分の本音を自覚したらちょっと恥ずかしい「予想外の結末になっちゃった」受講生のご感想 夏休みの感想文を一緒に書いた生徒さん、 本屋さんでたくさんある中から「ピンときた」本を選んだのだけど どんどん書いていくうちになんだか予想外の展開に。 選んだのは「お母さん」がテーマの本。 お母さんは永遠の […]
2022年8月3日 / 最終更新日時 : 2022年8月3日 岩下春江 いろいろな作文の書き方 読書感想文の下書き ちょっとしたコツ 書けないことに子ども自身が罪悪感を持っている 「原稿用紙3枚を埋める感想文の書き方講座」を受講して下さった生徒さんは、今までひとりでは上手く書けなくて悩んでいたと話してくれました。 親は子どもに「書かせなきゃ」とか「どう […]
2022年7月10日 / 最終更新日時 : 2022年7月10日 岩下春江 開催レポ 【開催レポ】楽しく書ける作文の基礎講座7/9 【親子作文講座】楽しく書ける作文の基礎講座 ということで7/9(土)の午後開催いたしました。 今回の参加者は 「作文を上手に書きたい!」 「難しい言葉を使った作文にしたい!」 と […]