こんな方に
作文が嫌い、大嫌いな人が作文を何とか克服したい、という方のための講座です
小学生でも分かる内容になっていますが、中学生、親御さま、親子でもご受講可能です
□ 宿題の日記が苦痛
□ 作文と聞いただけで拒否反応が表れる
□ 作文をどう書いたらいいか分からない
□ 文章を書くのが得意になりたい
□ 作文をどう教えたらいいか分からない
こうなります
□ なぜ作文が苦手なのか理由が分かります
□ 理由が分かるからどうすれば苦手がなくなるか分かります
□ 作文を教えるときの声がけの方法が分かります
□ 楽しく作文を書くためのコツやネタが分かります
作文が苦手なのは理由がある
書く方も教える大人も苦手な作文
子どもはお出掛けをしたとか何かイベントがないと書けないと言う
そんな子どもに「作文を楽しく書かせたい」と願う親
子どもは、作文をどうやったら楽しく書けるのか知らない
子どもも親も作文に悩んでいる様子を多く聞きます
そんな作文のお悩みを持ってしまうのは、理由があります。
作文が嫌になってしまう固定観念があるのです。
「もっと書きたい!」作文を楽しむ子ども達
当教室の作文講座では、子ども達が
- 「もっと作文を書きたい」
- 「作文は面白い」
- 「作文が楽しいから友達にもすすめたい」
と言います
どの子もたくさん書き、楽しくその子らしい作文を書いています
講座の時間が終わりということを伝えると「えー!まだ書く!」と嬉しい言葉が出るときもあります
なぜ、子ども達がこんなに作文が楽しくなるかと言うと
作文が嫌になる要素を取り除いているからです
今までのべ1000人以上の子ども達と作文を書いてきて、「作文のここが嫌い」ということを生の声で聴いてきました。
ちょっとしたコツなのですが、作文が嫌になる要素を取り除くだけで目が生き生きとします。
講座内容
- 作文が苦手なのは自分のせいではないと知る
苦手をなくす方法をお伝えします - 面白い作文ってどんなの?
実際の作文を紹介します - 日記をすばやく書くヒント
少しだけ一緒に書いてみましょう
講座詳細
講座名 楽しく書ける作文の基礎講座
日時 ご相談の上決定
講座時間 40分間
受講方法 マンツーマン zoomミーティング(お申し込みの方にURLお伝えします)
対象 小学生、中学生、親御さま、親子での参加も可
用意するもの 筆記用具、ノートなど
受講料 4,500円(クレジットカード払い)※振込みも対応可能です
申込みフォームよりお申し込みください
よくある質問
Q 資料はありますか?
あります。
講座前にPDFファイルを送信します。ご自宅で印刷してご利用ください。
Q 親子で受講した方がいいですか?
お子さまのみ、親御さまのみ、でも可能です。参加する方によって内容をアレンジします。
Q 日程はどうやって決めますか?
ご希望があれば、午前午後、曜日、などコメント欄にご記入ください。
日程候補を3つほどご提案します。
Q いつも子どもにどうやって作文を教えればいいか困っています
この講座ではそんなお悩みの解決策もご提案します。
お申込みはこちら |
お気軽にお問い合わせください24時間受付
メールでのお問い合わせ お気軽にお問い合わせください