コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

岩下作文教育研究所

  • ホーム
  • 指導理念
  • 講座案内
  • お客さまの声・子ども達の作品
    • 子どもの作品
    • お客様の声
  • 無料メール講座・テンプレート
  • お問い合わせ・ご依頼
  • ブログ

川口市

  1. HOME
  2. 川口市
2025年6月21日 / 最終更新日時 : 2025年6月21日 岩下春江 ブログ

開催レポ|作文が得意になる三行作文~「楽しい!もっと書きたい!」

三行作文は岩下が考えました? え? 「三行作文」という言葉を使っているのは多分、私だけ?Googleで調べてみましたが「三行」は出てきましたけど、続く「作文」の言葉はちょっと見つけられず・・・ 内容は三つに分けるというこ […]

2025年6月20日 / 最終更新日時 : 2025年6月20日 岩下春江 いろいろな作文の書き方

「三行作文って何ですか?」

三行作文をGoogleで調べてみた Googleで「三行作文」を調べてみました。 「三行日記」 「三行詩」 「三行作文術」 はあったけれど 「三行作文」を使っているのは今のところ私だけかも?     […]

sotugyoubunnsyuu
2024年12月26日 / 最終更新日時 : 2024年12月28日 岩下春江 いろいろな作文の書き方

卒業文集の書き方

卒業文集は一生残ってしまう 有名になった人は、「子どもの頃こんな夢を持っていました」と卒業文集に書いた内容を紹介されます。 犯罪を犯した人も、「卒業文集ではこんなことを書いていました」、と報道されてしまいます。 良くも悪 […]

2024年12月26日 / 最終更新日時 : 2024年12月26日 岩下春江 ブログ

生徒さんの作品~サンタさんの出来事を生き生きと

サンタさんが来てくれた喜びを生き生きと書いてくれました。 サンタさんにもらったよ 小4男子 実は、この箱はサンタさんからもらったものだ。中には、イオンの商品券が一万円分入っていた。 今日の朝、ぼくの部屋の前においてあった […]

2024年9月30日 / 最終更新日時 : 2024年10月9日 岩下春江 お客さまの声

おめでとう!クラス代表に選ばれた生徒さん、実は昨年まで感想文に苦戦していました

嬉しい報告を頂きました。 毎年感想文に苦労していた子がクラス代表になったとのこと! めちゃくちゃ嬉しいです!!! 報告して下さいましてありがとうございます。 以下、頂いたメールです。 先生に大変お世話になった、◯◯(生徒 […]

2024年9月2日 / 最終更新日時 : 2024年9月2日 岩下春江 ブログ

生徒さんの作品~「すばらしい!」作文が仕上がりました

当教室で、初めて作文を書くときは「三行作文」を書くことが多いです。 今日の生徒さん、なんと、「すばらしい!」の言葉が出ました。 親御さまによると「すばらしい!」という言葉は普段使わないので驚いたと仰っていましたが、ふと出 […]

2024年7月8日 / 最終更新日時 : 2021年11月22日 岩下春江 いろいろな作文の書き方

「○○○のはなし」の作文は想像力を存分に発揮させる

ヒントになった「は・は・は」 ふと知ったこの絵本 ご存じの方も多いかと思いますが、せなけいこさんの「は・は・は (ことばのひろば)」/あかつき教育図書 です。 このお話は、すべて「は」から言葉が始まります。 「はなちゃん […]

2024年7月1日 / 最終更新日時 : 2024年7月1日 岩下春江 ブログ

作文コンクールで生成AIを使ってしまう気持ちを考えてみた

先日、新聞で「作文コンクールAI警戒」という記事を読みました。(朝日新聞2024/6/6)   デジタル版の記事だとタイトルが少し違っていたり、いくつも記事があったりするようですが、要は、昨年のコンクールで生成 […]

2024年6月12日 / 最終更新日時 : 2024年6月12日 岩下春江 ブログ

書いたら「たいくつ」の本当の意味が分かったK君の作文

今、あなたの心に浮かんでいる言葉は何? という問いかけを、最初にします。 今の気持ちから作文を書くことで、内容がひとつになり、どうしてその気持ちになったかの理由が自然に説明されることになります。   「あーたい […]

hanamaru,sakubunn
2024年3月29日 / 最終更新日時 : 2024年3月29日 岩下春江 いろいろな作文の書き方

「すぐ書ける!」子どもが驚く三行作文

「えっ?これでいいの?書けちゃったよ!」 作文講座に初めて来る子は、心配で緊張しています。特に、作文を今までうまく書けた、という経験がない子はどんより気味です。 それが、この3行作文をお勧めしてみたところ、すごくびっくり […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 7
  • »

読まれている記事

旅行や行事の思い出を作文に書くコツ旅行や行事の思い出を作文に書くコツ2020年6月19日岩下春江
運動会の作文どう書かせますか?~イベント作文の書き方~ 運動会の作文どう書かせますか?~イベント作文の書き方~ 2017年5月29日岩下春江
運動会などの行事の作文をテンプレートを使って書く運動会などの行事の作文をテンプレートを使って書く2023年5月27日岩下春江

上尾市上平公民館様より作文講座のご依頼を頂きました

川口市グリーンセンター50周年作文応募のお手伝いをしました

グリーンセンター50周年

柳崎郵便局で体験をしました

柳崎郵便局

平成28年埼玉県経営革新計画承認第600号

アーカイブ

カテゴリー

  • いろいろな作文の書き方 (57)
  • おススメの作文コンクールや投稿 (28)
  • お客さまの声 (32)
  • ブログ (21)
  • 子どもの作品 (36)
  • 子育ていろいろ (24)
  • 岩下作文教育研究所の考え (72)
  • 岩下春江の作文 (31)
  • 情報とつぶやき (35)
  • 教室案内 (25)
  • 教育に関する問題 (15)
  • 講座の様子 (57)
  • 開催レポ (34)
  • ホーム
  • 講座案内
  • 特定商取引法に基づく表示
  • プライバシーポリシー、免責事項
  • キャンセルポリシー
  • お問い合わせ・ご依頼

岩下作文教育研究所

岩下作文教育研究所

調べたい!検索!

Copyright © 岩下作文教育研究所 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 指導理念
  • 講座案内
  • お客さまの声・子ども達の作品
    • 子どもの作品
    • お客様の声
  • 無料メール講座・テンプレート
  • お問い合わせ・ご依頼
  • ブログ
PAGE TOP
 

コメントを読み込み中…