2017年9月11日 / 最終更新日時 : 2017年9月18日 岩下春江 子どもの作品 電話で話しながら書いた小学3年生の食レポ 子どもの本音を言葉に変換! 感じて考えて書ける子に 岩下作文教育研究所 岩下春江です。 ————————- 訂 […]
2017年8月30日 / 最終更新日時 : 2020年10月5日 岩下春江 教室案内 ワクワク感がよみがえるイベント作文を書こう!【SRカルチャー2017/9/25】終了 子どもの本音を言葉に変換! 感じて考えて書ける子に 岩下作文教育研究所 岩下春江です。 埼玉高速鉄道SRカルチャーで講師をさせて頂いて早5カ月。 次回9月の講座でSRカルチャーの講座は一旦終了となります。 […]
2017年8月12日 / 最終更新日時 : 2017年8月18日 岩下春江 教室案内 この美味しさを伝えたい。食レポに挑戦!~人に伝えるコツを知れば説明文もラックラク~【2017/8/28】SRカルチャー 子どもの本音を言葉に変換! 感じて考えて書ける子に 岩下作文教室 岩下春江です。 埼玉高速鉄道SRカルチャーにて8/28(月)開催 さいたま市の子どもは夏休み最終日。 宿題を早く終わらせて、クッキーを食べて作文を書きに来 […]
2017年8月10日 / 最終更新日時 : 2017年8月10日 岩下春江 講座の様子 ひとりひとり違う読書感想文【開催レポ】2017/8/9集団の講座 子どもの本音を言葉に変換! 感じて考えて書ける子に 岩下作文教育研究所 岩下春江です。 本日、今季三回目そして、最終の読書感想文【集団】の講座でした。 いつもと同じく創研さん。 今日は、6人いるのに学年は3 […]
2017年7月25日 / 最終更新日時 : 2017年7月25日 岩下春江 おススメの作文コンクールや投稿 【開催レポ】川口グリーンセンターで応募作文のお手伝い【2017/7/22】 子どもの本音を言葉に変換! 感じて考えて書ける子に 岩下作文教育研究所 岩下春江です。 先週土曜日(7/22)、川口市グリーンセンターで 50周年記念の作文応募をお手伝いしてきました。 予想外 […]
2017年7月20日 / 最終更新日時 : 2017年7月20日 岩下春江 おススメの作文コンクールや投稿 川口市グリーンセンターで作文の宿題を終わらせませんか?【2017/7/22】 子どもの本音を言葉に変換! 感じて考えて書ける子に 岩下作文教育研究所 岩下春江です。 7/22(土)川口市グリーンセンターでホタル観賞の集い 7/22(土)23(日)は川口市グリーンセンターでホタル観賞の集いが行われま […]
2017年6月23日 / 最終更新日時 : 2017年7月1日 岩下春江 教室案内 あらすじなんて必要なし!思いあふれる読書感想文【2017/7/24】 子どもの本音を言葉に変換! 感じて考えて書ける子に 岩下作文教育研究所 岩下春江です。 毎年、読書感想文の宿題がゆううつだと思いませんか? □ 作文がキライだからなかなか取りかからない □ 書き始めてもダラダラ書いていて […]
2017年6月9日 / 最終更新日時 : 2023年4月3日 岩下春江 いろいろな作文の書き方 小学生こそ新聞に投稿しよう!!! 子どもの本音を言葉に変換 感じて考えて書ける子に 岩下作文教育研究所 岩下春江です。 投稿のメリット 先日、一緒に作文を書いた子の作品がとてもステキだったので、投稿を勧めました。 投稿ってした […]
2017年6月1日 / 最終更新日時 : 2017年7月14日 岩下春江 教室案内 「ママが教える小学生の読書感想文」【2017/7/13さいたま市】 ※この講座は終了しました。開催レポはこちらです→ 子どもの本音を言葉に変換 感じて考えて書ける子に 岩下作文教育研究所 岩下春江です。 6月です! 夏休みが見えてきました! 今年も宿題地獄だ・ […]
2016年12月5日 / 最終更新日時 : 2018年2月21日 岩下春江 教室案内 出張講座ご案内 子どもの本音を言葉に変換! 感じて考えて書ける子に 岩下作文教室 岩下春江です。 今日は、冬休みの出張講座の打ち合わせをしました。 「メールでは伝わらないこともあるから電話ですよね」 と意気投合。 今後も、 […]