【開催レポ】作文講座は楽しみ!&行くの嫌だな~2019/5/27SRカルチャー

「心に浮かんだことが一番!」と言ったはずが

このクラスは第1クラスなので、4月に引き続き2回目の講座。

実は、4月の初回の講座が終わった帰り道、後悔して生徒さんに手紙を書きました。

私がいちばん大切にしていることは、「心に浮かんだことが一番大事だからそのまま書いてね」ということです。

なのに、初回、書いた作文を【直して】しまったのです。

直すと言うことは、場合によっては、【心に浮かんだこと】を否定することになります。

否定された、と思った生徒さんもいるのではないか、と反省しました。

でも、初回にもかかわらず、生徒さん達は、良い作文を書きました。もっとこうすれば伝わるのに!という気持ちが先走り、【付け加えて】とか【順番を直して】など指示を出してしまいました。

 

本日の内容と子ども達から出た行事のいろいろ

 

「ごめんなさい」「大丈夫です!」

今回の2回目の講座でもおわびしました。すると、「大丈夫ですよ!」「気にしてないです!」と生徒さん達が応えてくれました。

お詫びのハガキに返事を書いてくれた生徒さんもいました。

とても嬉しく読ませて頂いたので、お返事をすぐにしました。

 

 

 

 

言いたいことがガンガン出始める

この日は、「カギ括弧の作文」ということで、日記も行事もこのワザでどんどん書ける、ということを伝えました。

まずは、今の気持ちから書き始める短い作文を書きました。

 

すると、1行目が

「作文が楽しみ!」と書いてくれる子がいると思えば

「作文に行くのがめんどくさかった」と反対の意見を言う子もあり

「書くことがうかばない」も出てきました。

 

 

面白い。

子ども、ひとりひとりがまったく違う考えが出てくるのが、本当に面白いです。

 

 

書くことがうかばない」

は、子ども達はよく書きます。書くことがないなら、まず、その気持ちを書いてもらいます。どうして浮かばないのか、または、なにか引っかかることがあるのか、理由を探ってもらいます。

筆が進まない時は、隣で質問をしながら、私が書きます。

少し書いてあげるだけで、きっかけがつかめてどんどん書き進めていきます。

 

 

今回、「書くことがない」の作文、3部作ができあがりました!

三つの作文全部が「書くことがない」がテーマでした。

それもありです。書くことがない割に、作文が三つも書けているんですから、面白いですよね。

素晴らしい!

 

 

 

 

「それって個人情報ダダ漏れ!」

話をする中で、新聞への投稿をオススメしました。たくさんの人にほめられること、自分の実績になること、学校でも話題になることなど、メリットがたくさんある、ということを伝えました。

投稿するには、学校名、学年、年齢、氏名を公表しなければなりません。

すると

 

 

「それって個人情報ダダ漏れじゃん」

 

 

つぶやいた子が。。。

連動して、なんだかクスクス笑っている子ども達。

個人情報という言葉自体に面白さを感じているのかな、と思わぬ反応に面白くなりました。

次は、「個人情報」について考えることというテーマになるかもしれませんよ。

 

ちなみに、新聞投稿では、個人情報を公表してもいい、と納得するから投稿するわけです。

名前も学校名も出したくなければ、投稿はオススメしません。ですが、中には「ペンネーム可」というものもありますので、探してみて下さいね。

 

そもそも、新聞などの公の場に自分の意見を述べるというのは、自分の発言に責任を持つということでもあります。

SNSは本名がなくても、どんな意見もつぶやけますが、新聞の場合は、「本名」を指定している場合が多いです。

それは、やはり、読む人が傷ついたり、嫌な気持ちになったりする意見は言わない、という大前提があるからです。

 

子どもの投稿は、「良く書けたからみんなに読んでもらいたい」というものだったら挑戦してみるといいと思っています。

子どもによっては「この作文は発表したくない」というものがあります。それは自分のために書いた、ということで無理に発表する必要はありません。

 

でも、たくさん書いていくと、「読んでほしい!」という名作が書ける時があります。

その場合は、ぜひ、投稿に挑戦してほしいと思います。

個人情報は出ますが、良いものは発信しなければ、世の中は良くなりません

 

やっぱり、そのうち「個人情報について」の作文を書いてもらいたいです。小学生が「個人情報」という言葉についてどんなイメージ、認識を持っているか知りたいです(^^)

 

 

 

 

 

 

岩下作文教育研究所  岩下春江

——————–
埼玉県川口市柳崎5丁目

川口市立在家小、前川小、鳩ヶ谷小、
青木中央小
さいたま市立大牧小、向小、芝原小
白岡市立篠津小、
開智小、埼大付属小等の
生徒さんが通っています。

修学旅行、卒業文集など
お子さんの言葉で
お子さんの気持ちが表れた作文の
お手伝いができます。

出張ご希望も承ります。

海外在住の方、遠方の方は
オンライン講座で受講しています。

お問い合わせのみでもお気軽にどうぞ(^^)

Tel 048-269-5131(平日9時~20時)

 

体験講座を受けてみませんか?

sakubunn
作文って面白い!楽しい!と感じて頂ける40分間の体験講座です。
作文を書きたくない、強い苦手意識がある場合は、話を聞くだけの内容があります。
「作文が苦手だけど楽しく書けるようになりたい」など
コメント欄でお気軽にご要望をお寄せください。