読書感想文の本の選び方は?書きやすい本はある?岩下の選び方は?

読書感想文を書きやすい本ってありますか?

本の選び方に悩んでいらっしゃる方は案外多いです。

「なんでもいいよ」

といいつつも、感想文が書きやすい方がいいに決まっている!

そんな風に親としては思ってしまいますよね。

 

正直言って、私の経験上、「書きやすい」本はありません

 

そもそも読書感想文そのものが難しいからです。

どんな本でも、感想文は難しい。

だから、どんな本でも書きにくい。

 

逆に言うと、どんな本でも書けます。

 

岩下のおススメは「読みたい本」

課題図書の封筒を見て、「読んでみたいな」と思えば書けます。

 

とにかく読みたい本を読む!

 

これが一番です。

 

お子さんに負担なく、楽しんで読める本であれば、どんな本でもいい、というのが私の考えです。

 

 

 

実際に子ども達はどんな風に選んでる?

子ども達に聞くといろいろな理由があがります。以下、子ども達が言っていた言葉です。

  • 題名が面白そうだった
  •  表紙の絵がカッコ良かった
  •  表紙の女の子がかわいかった
  •  さし絵がたくさんあった
  • 友達が面白いと言っていた
  •  図書室でいつも人気がある
  • 恐竜が好き
  • 歴史が好きだから織田信長の本を読みたかった
  •  テレビドラマを見たら本(原作本)も読みたくなった
  •  字が少なくて読めそうだった
  •  お母さんが読めと言った
  •  お父さんが勝手に買ってきた
  •  お父さんが子どもの頃に読んでいたと言った

 

 

見た目派、口コミ派、目的派などに分かれます

見た目派

表紙の絵に惹かれる子が多いです。

女の子の顔だったり、動物の絵だったり。題名の面白さも子どもを引きつけるようです。

 

文字が多いか少ないかも大切な要素です。

自分が読みやすい「量」は子ども達自身が分かっています。

 

 

 

口コミ派

友達から紹介された、という子がいます。友達同士で本の情報交換なんていいですよね!

図書館でいつも予約で借りられないから気になっていた、という子もいました。

夏休みを機に、借りてみたそうです。

「怪人二十面相」はパパが子どもの頃読んでいたと聞いたから、自分も読めるはずだと対抗心を燃やしてチャレンジしたそうです。

 

 

目的派

歴史好きの子は、テレビで見た織田信長が知りたくなって本を借りたそうです。

最近は、ドラマの本も出ています。小説を原作にしたものなどドラマが気に入ったからこそ、読んでみたいと思うようです。

私も、このパターンの時がよくあります。

 

 

肯定的服従派

「お母さんが読めと言った」

「お父さんが勝手に買ってきた」

服従することはあまりよくない、という印象を持ってしまいがちですが、子ども達はそんな風に思っていません。

「本好きのお母さんが選んだ本だから間違いない」

と言っていました。お母さんのことを素直に尊敬しています。

 

「ある日お父さんがくま○○書店の袋をポンとぼくに渡した。」

という書き出しで感想文を書いた子もいます。

お父さんが買ってきてくれた、そのことが嬉しそうでした。

 

子ども達は、親御さまのことが大好きです。大好きな親がすすめるから読んでみよう、という素直な気持ちも子ども達から感じられました。

親が「これを読んでみたら?」と言って納得するならそれもありではないでしょうか?

 

 

本を選んだ理由が感想文を書くのに役立つ

読書感想文はだいたい原稿用紙3枚です。

3枚を感想だけで埋めるのは至難の業。

そこで、どうしてこの本を選んだのか、必ず理由を書いてもらうことにしています。

理由には、個性が表れます。

そして、その子の経験や好み、考え方が一番分かります。

 

ですので、私は、どんな本でも感想文を書かせることができるというわけなのです。

 

図鑑でも、漫画でもOK

図鑑でも漫画でも描くことができますよ。

ただし、学校が許してくれれば、です。

 

学校で禁止されているものを提出すると、お子さんが学校で怒られて、後で傷つくことになってしまいます。

そんなことにならないように、もし、「図鑑や漫画で書くかもしれない」

と思ったら、夏休み前に学校に問い合わせておきましょう。

夏休みに入ってからでは、回答が延び延びになってしまう場合があるのでご注意を。

 

 

 

参考になりましたでしょうか?

ちなみに、岩下がオススメの本は無料メール講座

ママも感動!小学生30人全員90分で読書感想文が書けた!
子どもの素直な感性を引き出す7つの鍵→→

の最終回で紹介しています。

 

 

読書感想文を90分で書けた! 子どもの素直な感性を引き出す7つの鍵

毎年子ども達と90分で読書感想文の下書きを書きます。

この7つの鍵で、子ども達が感じたことを引き出しています。

難しいことはひとつもありません。

「声掛けの例」も載せました。

お子様らしい表現でお子様だけの感想文が仕上がりますように。