2022年6月24日 / 最終更新日時 : 2022年6月25日 岩下春江 いろいろな作文の書き方 お客様の言葉「アドバイス通りに子どもに接したら楽しくできました」 「作文が苦手で困っています」 小学生のお子さんをお持ちの方からご相談を受けました。 とにかく作文と聞いただけで嫌な態度になる、そしてイヤイヤ書く、そんな様子はかなり多くのお宅で見られるのではないでしょうか? […]
2022年6月23日 / 最終更新日時 : 2022年6月25日 岩下春江 いろいろな作文の書き方 夏休み自由研究を楽しむまとめ方 好きなことで自由研究をやろう 夏休みの自由研究と言えば、何か「お勉強的」なことをやらないといけない、と考えがちで、難しいことを難しく書いた方がいいという固定観念があります。 親としても子どもが自力でできないだろうから、手 […]
2022年6月22日 / 最終更新日時 : 2022年6月22日 岩下春江 いろいろな作文の書き方 「お出掛けしていないから作文が書けない」と言う子に作文を書かせるには? 「出掛けないから」作文が書けない理由 色々な親御さまとお話しすると毎週末の日記の宿題で「どこにも行っていないから書けない」と子どもが言って困るいう話をよく聞きます。 子ども達は、「出掛けたことを書くのがいい […]
2021年12月18日 / 最終更新日時 : 2021年12月20日 岩下春江 いろいろな作文の書き方 来年の自分に年賀状を出そう! 郵便の知識は学校では学べない 今どきはデジタルのマナーが大切になってきていますが、いざという時は、郵便を使います。 大人になって、宛名の書き方が分からない、ポストに入れたらどのくらいの期間で到着するかなど、基本的な知識を […]
2021年12月10日 / 最終更新日時 : 2021年12月10日 岩下春江 お客さまの声 「迷うことなく岩下先生に託して良かった」親御さまのお言葉より 久しぶりのご連絡 当教室を以前受講されていた生徒さんの親御さまからメールが届きました。 現在中学生。ふと見た作文がとてもよかったのでお知らせしようと思ったとのこと。 こういうご連絡、本当にうれしいです。 子 […]