夏休み自由研究を楽しむまとめ方

好きなことで自由研究をやろう

夏休みの自由研究と言えば、何か「お勉強的」なことをやらないといけない、と考えがちで、難しいことを難しく書いた方がいいという固定観念があります。

親としても子どもが自力でできないだろうから、手伝わざるを得ない。親子ともども辛い宿題です。

ですが、もっと簡単に、子ども目線で、楽しくなる内容でもいいじゃないですか?

読んだ子が元気になって、楽しくなるような発表はやりがいがあること間違いなし!

 

だったら、自分が好きなことを自由研究にしてしまえばいいのです。

例えば、我が家の近くではサッカー少年が多く、親子でレッズサポーターという人がかなりいます。ですので、「浦和レッズのすべて」とか「浦和レッズの試合の面白さ」とか書けばいいのにな~とずっと思っていました。

 

でも好きなことを自由研究にしたら先生や親に怒られるなど心配があるなら「普通」の自由研究にしましょう。

自分が好きで書いたことを否定されたら辛くなります。

 

「どうすればビッグボスからサインがもらえるか」をテーマにしたい

Facebookでビッグボスが大好きな小学生の投稿を見ました。

「自由研究で、どうすればビッグボスからサインがもらえるか」をやりたい

とのこと。

このテーマ、発想がいいですね!

ビッグボスが好きで好きでたまらなくて、いろいろな活動をして、ついにサインがもらえた!とのことです。

それを自由研究にすると宣言したそうで、これはとっても良いアイデア!と私は嬉しくなってしまいました。

 

 

 

読んだ人が元気が出る内容を目指しては?

すでにサインをもらったので、「どうすればビッグボスからサインがもらえるか」より

「どうやってビッグボスからサインをもらったか」

という成果報告のかたちでもいいのではないでしょうか?

 

この自由研究を読んで、

「なるほど!こんな風に頑張れば自分も好きな人からサインがもらえるかも」

「好きなことを突き詰めると夢はかなうんだ」

という希望を持てるようになる方向はいかがでしょうか?

もちろん、本人自身がいちばん元気と希望をもらったと思うので、そのことが表れるといいですね。

 

 

構成を始めに決めてみましょう

まずは、大まかに構成を決めましょう。だらだら書くと終わりが見えませんが、構成を決めておくと「ここまで書けばいい」というゴールが見えます。

基本は、

1 調べようと思ったきっかけ

2 調べた結果

3 調べて感じたこと

この3つの柱が書きやすいです。

 

この3つの柱を元にして、どんな内容にするか内容を大まかに決めます。目次みたいなものです。

1 ビッグボスが好きになった理由

2 ビッグボスのすごさ

3 ビッグボスへのアピール

4 サインが届いた!

5 サインが届いた時の自分の気持ち

6 自分の野球への影響(なくてもいいかも)

7 まとめ

 

 

 

例えばこんな感じ

  1. ビッグボスが好きになったきっかけ
    インスタやFacebook投稿をさかのぼって、○月○日、出会って衝撃を受けた日のことを書く
  2. ビッグボスのすごさ
    自分がビッグボスがどれだけ好きかを分析する
    箇条書きでひたすら羅列していくと書きやすいかも。文章だとまとめるのが大変なので、野球編、ファッション編、などあげてから項目分けして書くのもありです
    箇条書きには特大付箋紙がおススメ。付け加えたり、並び替えたりして下書きを充実させられます

    特大付箋紙に書き出して並べ替える

  3. ビッグボスへのアピール
    自分がおこなったすべてのアピールを書きだす
    これも特大付箋紙で、分かるところから書いていき、並べ替える。
    ○月○日インスタへダイレクトメール 内容は「・・・・・」 というように、これも箇条書き
    ママに手伝ってもらったらそのことも書き加える。「いろんな人にお世話になった」という流れに導いてもよい
    日付、掲載SNSなど情報に信ぴょう性を持たせるため、出所を分かる範囲で記載する
    スクリーンショットの画像を貼るのも効果的
    ビッグボスが自分を認識してくれたかもしれない評価を✕、△、〇など表にしてもいいかも
    表にするなら、「関わってくれた人」の欄というのもあってもいいかもしれません
  4. サインをもらった!
    ○月○日サインが届いた

    〇月○日 △さんから□さんに渡る
    など、サインが届いてからを逆の時系列に並べて、ビッグボスがサインを渡したであろう時までさかのぼる
    色々な人を介して、色々な人の手を渡って自分に来たことが見て分かると面白い
  5. サインが届いた時の自分の気持ち
    素直な気持ちを書き出してみる
  6. 自分の野球への影響(なくてもいいかも)
    ビッグボスの影響ってあったかな?好きすぎて暴走することもあったかな?
    そんな自分の野球へ何か影響があったか書いてみる
  7. まとめ
    調べてみて感じたこと
    サインがもらえたのは自分ではなぜだと思う?→ 私はここを聞きたい
    夢は必ず叶うと思った?
    これからどうしたいかなど、未来を書くとまとめになる

 

あくまでも「例」です。

参考にしてみて下さい。

 

 

ところで研究って何?

物事を詳しく調べたり、深く考えたりして、事実や真理などを明らかにすること。また、その内容

Weblioより

 

辞書によっては「学問を」と入っているところもありますが、学問は究極の遊びと私は思っています。

楽しいと思うことを突き詰めて詳しく調べて、深く考える、そんな研究の原点に返った「自由研究」を楽しめるといいですね。

 

 

読書感想文を90分で書けた! 子どもの素直な感性を引き出す7つの鍵

毎年子ども達と90分で読書感想文の下書きを書きます。

この7つの鍵で、子ども達が感じたことを引き出しています。

難しいことはひとつもありません。

「声掛けの例」も載せました。

お子様らしい表現でお子様だけの感想文が仕上がりますように。