感想文の宿題で子どもの作文力はアップしましたか?

読書感想文の宿題そのものってどうなの?と感じたこの夏

今年の夏は、昨年よりたくさんの子ども達と作文を書きました。

その中で感じたのが

読書感想文ってどうよ???

 

ということです。

良い課題では、ある

はっきり、「良い課題だ」と言い切れないところが悩んでいる気持ちの表れです。

確かに、良い課題です。

長い夏休みの間に本を読んで、それについて感想文を書く

悪くありません。

いつもできないことをする体験は夏休みならでは。

本からいろいろ気付くことを原稿用紙3枚にまとめてみるのは、自分の気持ちにも気付くことができて、有意義な課題です。

 

良い課題になるのは作文力が身に付いている場合

夏休みの課題の前提は、「ひとりで仕上げる」ことだと考えると

ひとりで仕上げられる子どもは少ないのではないでしょうか?

何らかの形で親が関わることが多くあると聞きます。

ママ達から聞いた言葉です。

・昨年は1週間もかかりました

・子どもに怒ってなんとか書かせました

・子どもは泣き、親は怒り、感想文は本当に大変でした

・「感想文の書き方」の本を読んでその通りに書かせました

 

皆さん、苦労して書いた様子を聞かせて下さいました。

本当に、苦労して、辛かったんです、とありのままをお話しいただき、ありがたかったです。

 

でも、このような状態では、感想文が「良い課題」とは言えません。

 

子どもにとっては「やらせられているだけ」という意識になってしまうからです。

 

 

しかし、作文力が身に付いているとひとりで書けて、良い課題となるのです。

カンゼン克服作文講座を受講した生徒さんから、ひとりで下書き→清書ができた

と報告を受けました。

 

作文力を身に付けるには時間がかかる

ひとりで書ける作文力は、夏休みだけでは身に付かない、ということもこの夏しみじみと感じたことです。

特に、国語の能力、文章力とか、作文力とか、読解力とか

そういう力は、付け焼き刃じゃ身に付かないことは、大人の私たちが身をもって体験したことではないでしょうか?

有名大学を卒業した人から大学受験の話を聞いたとき、こんなことを言っていました。

受験勉強を本格的に始めたのは、本当にギリギリだった。

数学や英語は、やり方が分かればどんどん成績が上がって、点が取れるようになっていった。

でも、国語だけは、どうしてもできるようにならなかった

つくづく、国語は地道な努力が必要だと感じた。

 

有名大学を卒業した人でも国語がネックだったのか、と驚きました。

それならば、当然、感想文は付け焼き刃じゃ書けるわけはない、と思いました。

つまり、地道にコツコツな努力が必要なわけです。

 

どうやって地道にコツコツやればいいのか

とにかく、毎日少しでも

書く

ということです。

毎日書くなら「日記」が書きやすいですが、ママ達は「今日は」で始まる決まり切った内容の日記を嫌います。

内容が深い、気持ちが表れた日記を書いて欲しいと言います。

 

では、どうしたらいいか

 

次回のブログで書いてみます。

 

 

岩下作文教育研究所  岩下春江

——————–
埼玉県川口市柳崎5丁目
(ヨークマート柳崎店徒歩2分)

川口市立在家小、前川小、鳩ヶ谷小、
青木中央小
さいたま市立大牧小、向小、芝原小
白岡市立篠津小、
浦和ルーテル小、埼大付属小等の
生徒さんが通っています。

夏休み作文カンペキ!講座では
川口市、さいたま市大宮、与野草
加市、越谷市、松伏町
東京都北区、板橋区、八王子市
などからもお越し頂いています。

さいたま市西堀、松伏町等出張しております。

遠方の方はオンライン講座をご受講頂いています。

お問い合わせのみでもお気軽にどうぞ(^^)

Tel 048-269-5131(平日9時~20時)

体験講座を受けてみませんか?

sakubunn
作文って面白い!楽しい!と感じて頂ける40分間の体験講座です。
作文を書きたくない、強い苦手意識がある場合は、話を聞くだけの内容があります。
「作文が苦手だけど楽しく書けるようになりたい」など
コメント欄でお気軽にご要望をお寄せください。