「本はどうやって選んだらいいですか?」読書感想文のヒント

子どもの本音を言葉に変換!

感じて考えて書ける子に

作文専門プロ講師 岩下春江です。

 

読書感想文を書きやすい本ってありますか?

本の選び方に悩んでいらっしゃる方からのお問い合わせです。

そろそろ、学校でも「課題図書」の注文の袋が

配られますね。

「どうやって本を選んだらいいんだろう」

悩まれるママが多いです。

私の経験上、「書きやすい」本はありません。

 

そもそも読書感想文そのものが難しいからです。

どんな本でも、感想文は難しい。

だから、どんな本でも書きにくい、というのが私の結論です。

 

そうは言っても・・・

選ぶのさえ難しい、ということもあるのが現実です。

私は今まで、図書館で好きな本を借りて感想文を書いていました。

課題図書は押しつけられた感じがあって、選びませんでした。

 

とにかく読みたい本を読む!

 

これが一番です。

仕方なく選んだ本は、いつまで経っても読めません。

お子さんに負担がない時間内で読める本であれば

どんな本でもいい、というのが私の考えです。

 

実際に子ども達はどんな風に選んでる?

夏休みの講座も3年目となり、たくさんの子ども達の読書感想文を見てきました。

そうすると、子ども達が選ぶ理由は予想外だったりします。

面白いですよ(^^)

以下、子ども達が言っていた言葉です。

 

(ア) 題名が面白そうだった
(イ) 表紙の絵がカッコ良かった
(ウ) 表紙の女の子がかわいかった
(エ) さし絵がたくさんあった
(オ) 友達が面白いと言っていた
(カ) 図書室でいつも人気がある
(キ) 恐竜が好き
(ク) 歴史が好きだから織田信長の本を読みたかった
(ケ) テレビドラマを見たら本(原作本)も読みたくなった
(コ) 字が少なくて読めそうだった
(サ) お母さんが読めと言った
(シ) お父さんが勝手に買ってきた
(ス) お父さんが子どもの頃に読んでいたと言った

 

見た目派、口コミ派、目的派

見た目派

表紙の絵に惹かれる子が多いです。

女の子の顔だったり、動物の絵だったり。

題名の面白さも子どもを引きつけるようです。

 

文字が多いか少ないかも大切な要素です。

自分が読みやすい「量」は子ども達分かっています。

 

口コミ派

友達から紹介された、という子がいます。

友達同士で本の情報交換なんていいですよね!

図書館でいつも予約で借りられないから気になっていた、という子もいました。

夏休みを機に、借りてみたそうです。

怪人二十面相はパパが子どもの頃読んでいたと聞いたから、自分も読めるはずだ

と対抗心を燃やしてチャレンジしたそうです。

 

 

目的派

歴史好きの子は、テレビで見た織田信長が知りたくなって本を借りたそうです。

最近は、ドラマの本も出ています。小説を原作にしたものなど

ドラマが気に入ったからこそ、読んでみたいと思うようです。

私も、このパターンの時がよくあります。

 

番外編 服従派

「お母さんが読めと言った」

「お父さんが勝手に買ってきた」

服従することはあまりよくない、という印象を持ってしまいがちですが

子ども達はそんな風に思っていません。

 

「本好きのお母さんが選んだ本だから間違いない」

と言っていました。お母さんのことを素直に尊敬しています。

 

「ある日お父さんがくま○○書店の袋をポンとぼくに渡した。」

という書き出しで感想文を書いた子もいます。

お父さんが買ってきてくれた、そのことが嬉しそうでした。

 

ですから、親が「これを読めば」と言って納得するなら

それもありではないでしょうか?

 

 

 

参考になりましたでしょうか?

ちなみに、岩下がオススメの本は無料メール講座

ママも感動!小学生30人全員90分で読書感想文が書けた!
子どもの素直な感性を引き出す7つの鍵→→

の最終回で紹介しています。

 

 

 

埼玉県川口市柳崎5丁目
(ヨークマート柳崎店徒歩2分)

川口市立在家小、前川小、
鳩ヶ谷小、青木中央小
さいたま市立大牧小、向小、芝原小
白岡市立篠津小、浦和ルーテル小
埼大付属小等の
生徒さんが通っています。

夏休み作文カンペキ!講座では
川口市、さいたま市大宮、与野
草加市、越谷市、松伏町
東京都北区、板橋区、八王子市
などからもお越し頂いています。

さいたま市西堀、松伏町等
出張しております。

遠方の方はでんわ講座を
ご受講頂いています。

お問い合わせのみでもお気軽にどうぞ(^^)

Tel 048-269-5131(平日9時~20時)

 

体験講座を受けてみませんか?

sakubunn
作文って面白い!楽しい!と感じて頂ける40分間の体験講座です。
作文を書きたくない、強い苦手意識がある場合は、話を聞くだけの内容があります。
「作文が苦手だけど楽しく書けるようになりたい」など
コメント欄でお気軽にご要望をお寄せください。