毎日の日記の宿題もこんなに生き生きと書けます~子どもの作品~

子どもの本音を言葉に変換

感じて考えて書ける子に

岩下作文教育研究所 岩下春江です。

 

今日は、小学校4年生の子と一緒に日記の宿題を書きました。

とっても生き生きと書けました。

この生徒さんは、日記の宿題として

出来事ではなくて、自分が好きなことを書くことにしました。

 

日記って、日々の記録ではあるけれど、

それにとらわれると

「今日はなにもなかった」

というように、出掛けたり普段と違うことがないと書けない

と子どもは思いがちです。

 

以前、一行日記を見た時

 

「ない」

 

とひとこと書いた子がいました。

たしかに間違いではないけれど、日記を書く意味がありません。

でもこの子の日記の概念は

 

「今日は出掛けたり、友達と遊んだり、普通と違ったことがないから

日記に書くべきことが ない」

 

のですね。

確かに間違いではないですよ。一行という字数はクリアだし、

「日記を書く」という課題もクリアです。

さらに、期日までに提出すればこれまた、クリアです。

 

でもね。あまりにストレートなので思わず笑ってしまいました^^;

 

さて、今日の生徒さんの日記を紹介します。

最初は緊張していたのが、だんだんたくさん話せるようになってくるのが楽しいです。

書けるようになるには、まず話すことが大切だな~と感じました。

 

(※漢字はブログのために変換してあります。()は岩下が付け足しました)

私は本が大好きです。どうして本が好きになったかというと

1年生の時から図書室に行っていたからです。

行くうちに、人気の本があることに気が付きました。

人気の本は、棚に返すとすぐ、次の人が借りていきます。

わたしはとても気になりました。すごく読んでみたいな、と思いました。

私はその本が返ってくるのを待ちました。

(本が返ってきました。)ドキドキしながら本を取りました。

「やっと借りれた!」

私はうれしくてすぐに読みました。

家に帰ってからも読みました。

「おもしろかった!」

ドキドキしたけど、借りられてよかったです。

この時から、私は本が大好きになりました。

これからも、いろいろな本を読んでいきたいです。

 

この文章は楽しいです。

人気の本があることに気付いて、それを借りるためにドキドキして待っていた(^^)

多分、借りられなかった時もあるんじゃないかと想像します。

待って待って、ドキドキして本が取れた。

嬉しいからすぐに読んだ。本当にかわいい(^^)

 

読書が好きになったきっかけが、こんなところにあったなんて

私にとって、新鮮な発見でした。

今は、「実験」がテーマの本を読んでいるそうです。

 

もし、日記にこだわるなら

「今日は、私がなぜ読書が好きになったか書きます」

という書き出しもあります。

 

 

「今日思っていること」であり、「今日」のできごとに間違いはないから。

 

一緒に書いてくれたRちゃん。

楽しそうな声で私も嬉しくなりました。

 

これからもたくさん本を読んで下さいね(^^)

 

体験講座を受けてみませんか?

sakubunn
作文って面白い!楽しい!と感じて頂ける40分間の体験講座です。
作文を書きたくない、強い苦手意識がある場合は、話を聞くだけの内容があります。
「作文が苦手だけど楽しく書けるようになりたい」など
コメント欄でお気軽にご要望をお寄せください。