2023年7月20日 / 最終更新日時 : 2023年7月20日 岩下春江 いろいろな作文の書き方 読書感想文は子どもひとりで書くのは難しくて当然 例年、読書感想文の宿題が困る!という声を聴きますが、最近は、選択制という方が多いです つまり読書感想文を書かなくてもよい、という選択肢があるのです やはり、読書感想文の宿題が「悪い」「役立たない」などのイメージで語られる […]
2023年7月12日 / 最終更新日時 : 2023年7月12日 岩下春江 いろいろな作文の書き方 作文をきれいな文字で書かせたい時にやってみる楽しい方法 作文の苦手は「きれいな字」を求められること 子ども達に作文のどんなところが嫌い?と聞くと「きれいな字で書きなさいと言われるから」と答えます 子ども達の作文嫌いの理由第一位「きれいに書きなさい」と言われること 文字をきれい […]
2023年5月30日 / 最終更新日時 : 2023年5月30日 岩下春江 いろいろな作文の書き方 気持ちから書き出す手軽で楽しい作文 カギ括弧で1行目に気持ち 気持ちから書く作文を以前から子ども達と書いています。 気持ちはカギ括弧で表せるんだよ、と言うと納得する子と、題名にしてしまう子がいます。 題名にしても問題はないので、量を書くためにどんどん書いて […]
2023年5月27日 / 最終更新日時 : 2023年5月27日 岩下春江 いろいろな作文の書き方 運動会などの行事の作文をテンプレートを使って書く お子さんの行事の作文こんな感じでは? たとえば運動会の作文では、朝から帰ってくるまでの時系列になりがちです。 間違いではありませんよ。記録としての役目はバッチリです! でも、楽しさがあまり感じられない。 こ […]
2023年5月27日 / 最終更新日時 : 2023年5月27日 岩下春江 いろいろな作文の書き方 行事作文の書き方テンプレートプレゼント この週末、運動会の生徒さんが多くいます 運動会が終わると「作文」の宿題が出ますが、結構負担に思っている方が多いようです 運動会でなくても、何か行事があれば「作文」を書くことがあり、できない、難しい、など、行事の楽しさワク […]